育苗

【裏技】家庭菜園用の育苗器をプロが使う??
A4サイズの家庭用育苗器というものがあります。家庭菜園で育てるくらいの、ちょっとだけ苗をつくりたいときに活躍しそうな、小さな小さな育苗器。こんなものでもプロにとって有用だったりすることもあります。仕様はべつにプロの…

【記憶頼み】ラベルをつくっておかないととんでもないことになるぞ
キャベツ、ブロッコリー、ナス、ピーマン、トマト。播かなきゃいけない種は山のようにある。発芽して、双葉から本葉へと生育が進めば、その姿からどんな野菜なのかわかることもあるでしょう。でも、同じキャベツだけど、品種Aと品種B…

【苗床】電熱マットの海でセルトレイを泳がせろ
セルトレイに土を詰めて、そこに種を落とす。ささっと土をかけたら、水を含ませてハイ完成。そのセルトレイを、電熱マットに並べて、新聞をかけて発芽まで気長に待つことにしよう。なぜ新聞をかけるのかって? そりゃあ、日が当た…

【播種】種まきを遊びつくせ!楽まきさんという名のマニュアル車
今回ご紹介するのは山善(YAMAZEN) 「楽まきさん」 https://amzn.to/2MSPtoq播種機ならこっちのほうが有名でしょうけど みのる産業 簡易播種機 G-12 https://amzn.to/2MW…